ボトックスでマリオネットラインの改善~その2

以前に、ボトックス注射であごのラインをリフトアップして改善する『ネフェルティティリフト』の変法によるマリオネットライン改善の症例を「ボトックスでマリオネットラインの改善」でご紹介しました。

同じ方法について、モニター様の症例を経験できましたので、ご紹介します。

モニターの方は50代の女性で、上段がボトックス注射前、下段がボトックス注射の2週間半後(17日後)です。

ボトックスリフトによるマリオネットラインの改善、右斜め
ボトックスリフトによるマリオネットラインの改善、正面
ボトックスリフトによるマリオネットラインの改善、左斜め

いかがでしょうか?

やはりマリオネットラインが改善していますね。
(くっきり感が減っている)
注射前ではあご先が過緊張していたのが注射後には和らいでいることも分かるかと思います。これによって、あご先がシャープというか「シュッ」となります。

また、光の加減が多少違うせいもあるかもしれませんが、あごのライン(顔と首の境目)がくっきりとしたようにも見えますね。

この治療に伴うリスクは、「食事の際に下唇と歯の間にごはん粒がたまる」現象や、内出血などがあります。
メニューにはまだ掲載していませんが(費用は初再診料は別で75,000円を予定しています)、興味があるという方、モニターご希望の方がいらしたら声をおかけ頂ければ幸いです。

ボトックス注射だけで効果が足りない場合は、ヒアルロン酸注入などとの併用が効果的です。
よろしかったら、下記もご覧下さい。

しわ・たるみが気になる方
ヒアルロン酸注入
ボトックス注射

ボトックスで素敵な笑顔に

先日、アラガンのWEBセミナーに参加しました。
テーマはボトックスで、九州で活躍する美容外科医の西田美穂先生がご自身の診療のご経験などを講演されました。

印象的だったのが「眉間のボトックスをすると、口角が上がる」という観察。
ある男性の症例で気がついたそうですが、そのお一人だけではなく、先生曰く「みんな」そうなっているとのことです。

眉間に注入したボトックスが遠く離れた口角で作用したとは非常に考えにく、その先生の考察では、眉間と口角の筋肉が「協調」して動いていて、その一方の動きが制限されるともう一方も動かしにくくなるのではないかということでした。

確かにそうなのかもしれないです。
眉を寄せるのも、口角を下げるのも、どちらも不機嫌だったり悲しかったり、ネガティブな感情の際の表情筋の動きですから、同じ感情の変化に応じて関連する筋肉が一斉に動くようなメカニズムがあるというのは実に納得のいく説明です。

でも、私が上記の発表を聞いて思い浮かんだのは、全く別のことでした。
「フェイシャルフィードバック仮説」です。

フェイシャルフィードバック仮説(facial feedback hypothesis)とは、一言で言えば
「表情の変化は、感情が表出した単なる「結果」ではなくて、表情の変化が逆に感情の変化の直接の「原因」となる」
というものです。

禅問答のようで分かりにくいかもしれないです、ごめんなさい。

感情の変化  → 神経を介して筋肉にシグナルを送る → 表情筋の動き(表情の変化)
表情筋の動き → 神経を介して脳にシグナルを送る  → 感情の変化

こういう両方向の神経伝達があって、感情の変化が表情の変化を介して増幅したり軽減したりするのだという仮説です。

こうした仮説を最初に著書で唱えたのは、「進化論」で有名なダーウィンです。

例えば、怒っているときに感情のままに怒りを表に出していると、怒りはますます強くなる。逆にクールを装っていると、怒りの感情までもが和らぐ。

確かにそうかもしれない。

でも、感情に身を任せて怒るにしても、逆にクールを装うにしても、自分自身、表情筋の動きをコントロールしているのか、それとも感情をコントロールしているのか、本当のところはなかなか分からないですよね。

それで、長らく「仮説」のままで研究のしようも無かったのだと思いますが、その状況を変えたのがボトックスです。
ボトックスを使えば(理論上感情の変化とは関係なく)表情筋の動きをコントロールできますから、「表情筋の動き」が原因となって「感情が変化」するかどうか確かめることができます。

そして、実際に、ボトックス注射によって眉間の動きを制限すると、ネガティブな感情が抑制される・・・具体的には「鬱(うつ)」の症状が改善することが示されていて、うつ病の治療法の一つとして注目されているのです。
(精神科領域全体の中での注目度の大きさは知りません、念のため)

眉間のボトックス治療をすることでネガティブな感情が抑制されるのならば、ネガティブな感情によって起きる他の表情変化も当然抑制されるはずで、下がりがちだった口角が上がるのは実に自然なことと考えられます。

もちろん、西田先生の考察を否定するわけでは全くなく、どちらもありそうだなあと思うのです。

新型コロナの影響で気持ちもふさぎがちな世の中。

一方で、笑いは免疫力をUPするという説もありますし、そして免疫力のUPはコロナに対抗する一助になりそうですし、できるだけ明るい気持ちで生活したいなあと思います。

「笑いで免疫力UP」に一番効果が高そうなのはテレビのお笑い番組ですが! 眉間や口角にボトックスを打つのも良いかもしれません。
少なくとも、見た目の印象が良くなって、周りの人を明るい気持ちにできるかもしれないですよね。

ボトックスでマリオネットラインの改善

たるみの主な原因は、肌を支える支持組織の緩みやさらに深部の骨の萎縮などですが、実は自分の筋肉が「わざわざ下に引っ張っている」こともたるみの一因になっています。

「広頚筋」は首の前面の広い範囲の皮膚直下に広がっている薄っぺらい筋肉ですが、この筋肉の緊張によって、あごのラインが下に引っ張られているのです。
この下に引っ張っている筋肉の力をボトックスを使って弱めることで「あごのラインをリフトアップ」して、あごから首にかけての美しいネックラインを実現するのが『ネフェルティティリフト』です。

ネフェルティティは、古代エジプトのファラオの正妃で、黄金のマスクで有名なツタンカーメンの義母にあたる人です。クレオパトラと並ぶ古代エジプトの三大美女の一人とされていて、その美しい胸像が特に有名なこともあり、それにちなんで「ネフェルティティリフト」と名付けられたようです。

今回は、このネフェルティティリフトの原法の一部を省略して、あごのラインにボトックスの注射をしました。
(同時に、前額、眉間、目尻・目の下などにもボトックスを注射していますが、こちらはあごのラインには影響を及ぼしません)

お見せする症例写真は50代女性の方で、上段がボトックス注射前、下段がボトックス注射の約3週間後(19日後)です。

ボトックスリフトによるマリオネットラインの改善、左斜め
ボトックスリフトによるマリオネットラインの改善、正面
ボトックスリフトによるマリオネットラインの改善、右斜め

如何でしょうか?
マリオネットラインの改善(もともと左右差がありますが、左側=写真の右側で大きく改善しています)、口角の挙上(左右差が出ていて、左=写真の右が特に上がっています)などがはっきり分かるかと思います。

左右差は、効き目の弱い側にボトックス注射を追加することで修正することが可能です。

副作用は、「食事の際に、下唇と歯の間にごはん粒がたまる」現象が見られました。
これは、あご先のボトックス注射でときどき見られる副作用ですが、今回はそれが特に強めに出ました。

その他、内出血などが主なリスクとなります。
(今回は殆どなかったようです)

ボトックス注射だけでマリオネットラインがこれほど改善するのは魅力的ですね。
メニューにはまだ掲載していませんが(費用は初再診料は別で75,000円を予定しています)、興味があるという方、モニターご希望の方がいらしたら声をおかけ頂ければ幸いです。

ボトックス注射についてはこちらをご覧下さい